×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~ドンチャンです!今日は、至高の高級化粧筆セットと天皇陛下即位の礼・饗宴の儀
で使用された膳椀等漆器類を製作した確かな技術を持つ越前漆器の老舗ブランドがコラボした商品を紹介します。【熊野筆メイクブラシ】至高のコラボ■カナダリス(熊野筆)×越前塗り(軸)化粧筆 豪華7本セット(本革ケース+越前塗り桐箱付き)
筆の里広島県熊野町
江戸時代から続く筆の産地として有名な広島県安芸郡熊野町。現在でも日本の筆の80パ-セントは熊野町で生産されています。
この伝統の技術を活かして制作された熊野の化粧筆は、国内の有名化粧品会社は勿論、海外の化粧品会社の自社ブランド製品にも採用され、その品質は世界的にも最高の評価を受けています。
コスメ堂の化粧筆(メイクブラシ)
コスメ堂の化粧筆は、熊野町の老舗メ-カ-さんの手による全商品オリジナル仕様のこだわりの一品ばかりです。
厳選された原毛を使用し、書画筆づくりの技術を持った「筆司」と呼ばれる職人さんが、毛先をカットしない伝統の技法を用いて、素晴らしい肌触のメイクブラシを一本一本丹念に真心込めて作り上げています。
「魔法の筆」と呼ばれる、カナダリスの毛
超希少原毛
カナダリスの原毛は「魔法の筆」とも呼ばれるほど、その機能性が素晴らしい反面、今や流通量が極端に少なくなり、原毛商や筆屋さんの手持ちのもの以外に新しい入荷がほとんど無い希少な原毛で、フェイスブラシに使えるような長さのものはほとんど市場に出回りません。カナダリスを模した「イミテーションカナダリス」というものが流通するほど羨望を集める原毛なのです。
この希少な原毛を惜しみなく使ったのが、今回ご紹介するカナダリスの化粧筆フルセットです。
カナダリスの機能性
カナダリスの毛質は、リス毛特有の極上な肌触りに加えて、コリンスキーのようなコシも同居しているので操作性が非常に高く、プロの方が好んで使われます。
初心者の方でも、カラーの調整が楽にできるので、初めてお化粧される方でも簡単綺麗に仕上がります。化粧崩れを防ぎ、自然なボカシも簡単に表現できる、まるで魔法のような万能ブラシです。
ひとつひとつに、職人が心をこめて手塗り
ブラシのハンドルは、越前塗りの塗師が1本1本漆を手塗りをし、蒔絵師が1本1本手書きをした蒔絵仕上げです。越前塗りとは?
越前漆器は、長い歴史を誇り、その起源は1500年前と言われています。
塗りの技術の高さと、蒔絵や沈金も取り入れた華やかさを兼ね備え、輪島塗とともに北陸を代表する伝統工芸です。
塗りの技術の高さと、蒔絵や沈金も取り入れた華やかさを兼ね備え、輪島塗とともに北陸を代表する伝統工芸です。
【熊野筆メイクブラシ】至高のコラボ■カナダリス(熊野筆)×越前塗り(軸)化粧筆 豪華7本セット(本革ケース+越前塗り桐箱付き)【熊野筆 メイクブラシセット 熊の筆 伝統工芸 越前漆器 職人手作り おすすめ カナダリスセット】【高額商品の為返品不可】
熊野筆 とは? |
||
広島県安芸郡熊野町で生産されている筆のことで、日本の筆生産量の80%を占めていて、熊野町は「筆の里」として有名です。 江戸時代から続く伝統の技術を活かして制作された熊野の化粧筆は、国内の有名化粧品会社はもちろん、海外の化粧品会社の自社ブランド製品にも採用され、その品質は世界的にも高い評価を受けています。 2011年には、その品質の良さが認められ、なでしこジャパンに国民栄誉賞の副賞として贈られたこともあって、一般的にも良く知られるようになりました。 「熊野筆(くまのふで)」の名称は、団体商標に登録されているため、熊野筆事業協同組合の許可を得たメーカーのもののみに使用が許されています。 |
おさらいしてみます!
![]() |
|

PR
コメント